副材料
 カクテルを美味しく作るには、氷にもこだわりが必要です。
では、カクテル作りに適した氷とはどんな物かというと、一に堅くしまっていること。二に透明であること。そして三に良い水から作られていること。
 この点から考えると、水道水を冷蔵庫の製氷機で作るなんてのはもってのほか。近くに馴染みの氷屋があって、小分けしてもらえればベストですが、そんな環境の人は殆どいないでしょう。

 そこでオススメなのは、コンビニ等でロックアイスを購入することです。(どうしても家で作りたい場合は、市販のミネラルウォーターか、水道水を数分間煮沸したものを使って下さい。・・・ただ冷蔵庫ではどうしても堅くしまった氷は出来にくい。)

 氷を使うときは、始めにさっと水で表面の霜を洗い流すことと、直接手で触らずにアイストングを使うことを忘れずに。

 カクテルに使う氷には次のようなものがあります。
氷の粒のサイズが小さい順に並べてみます。
シェイプド・アイス フラッペド・アイスとも呼ばれる、いわゆるかき氷のこと。
クラッシュド・アイス 小さな粒(直径1cm以下)に砕いた氷
キューブド・アイス 1辺が3cm程度の立方体の氷。冷蔵庫の製氷皿で作られる物とほぼ同サイズ。
クラックド・アイス 直径が3〜4cmの氷。コンビニ等で売っているロックアイスはだいたいこれ。ロングドリンクのグラスに入れるほか、シェイクやステアでカクテルを冷やすために用いられる。
ランプ・オブ・アイス 握り拳程度の大きさの氷。オン・ザ・ロック用にグラスのサイズに合わせ削りだした丸い氷を使うBARも多い。
ブロック・オブ・アイス 1kg以上の大きな氷。アイスピックで砕き適当な大きさにしてから使うのが普通。そのままパンチボールに沈めたりすることもある。一般家庭では手に入りにくい。

水、炭酸飲料
 家庭で気楽に作る水割りも、氷と水に拘れば味が2,3段階グレードアップします。
当然水は、市販のミネラルウォーターになります。どんな水が良いのかというと、各人の好みになりますが、ウイスキー(特にモルト)には軟水が合うとかかれている本もあります。
水については、こちらのHPをごらんになって下さい。
ソーダ
 炭酸ガス(CO)を含む水のこと。単にソーダ水と言う場合は味の付いていないプレーン・ソーダを指す。
トニックウォーター
 キニーネ(キナ樹皮のエキス)の独特の苦みを持つ炭酸飲料。もともとは熱帯地方で働くイギリス人の健康飲料だった。ジンやフルーツと合う。
ジンジャーエール
 しょうが味の炭酸飲料。しょうがの香りを抽出し、クエン酸、シナモン、トウガラシ等の香辛料を加えて作る。
コーラ
 言わずと知れた2大メーカーの、”あれ”です。
 
卵、乳製品
生クリーム
 乳脂肪分が45%以上のヘビー・クリームを使います。
牛乳
 新鮮なものを使いましょう。
 卵白だけ、卵黄だけといった使い方が多い。いずれにせよ生を使うので新鮮なものにしましょう。
 
甘味料、塩
砂糖
 普通グラニュー糖を使いますが、上白糖、ザラメなども使われます。
シロップ
 グラニュー糖を溶かしたシュガーシロップ、ザクロ果汁に砂糖を加えて味と香りを付けたクレナデン・シロップがよく使われます。自家製のグレナデン・シロップを使うBARもありますが、家庭では市販のものを使うと良いでしょう。数社から販売されていますが、キューゼニア社のものが見つかれば(BARでは見たことがあるが、酒屋等で売っているのを見たことがない。)これがベスト。
 スノースタイルのカクテルを作るときによく用いられる。普通の精製塩より、ミネラルを多く含む塩があればより良いでしょう。また、最近は『マルガリータ・ソルト』なるものも売っており、容器のサイズ等使い勝手が良い。(ケースのプラスチックのにおいが気になる人は別容器に移し替えると良いでしょう。)