第40話・・・「そうだ 京都のBAR、行こう。」 リターンズ
2007年10月29日記
2008年8月3日追記
 2007年10月1日(月) 休みが取れたので久々の京都旅行と洒落込むことにした。
前回京都に行ったのは、エトセトラ第10話の時(何と、1999年!)だから、8年ぶりって事?!
・・・とはいえ目的は前回と同じ、京都のBAR巡り

 8年の時の差は大きいもので、今回は新幹線のぞみにて京都に向かう。東京から2時間ちょっとで京都とは、いや速いこと速いこと。
 まず真っ先にSUNTORY山崎蒸留所に向かう。(てっきり京都府なんだと思っていたが、住所は大阪府なのねぇ〜)
JR山崎駅から、ちょっと古さを感じさせる町並みをぬって歩くこと約10分、踏切を渡るとそこが蒸留所。
古い住宅街のちょっと先に蒸留所があると言う感じは、同じSUNTORYでも白州蒸留所とは大違い。
受付にて、ガイドツアーを申し込む。今回は、運転してないので飲める!(エトセトラ37話を読んでいただけると、その辺がわかっていただけるかも)
時間となり、ガイドさんの説明のもとツアー開始。白州と違いこちらは徒歩で移動。
奥に見えるのが蒸留所 蒸留所の顔、大きなロゴ こちら、初溜釜。この日は稼働中。 大量の貯蔵樽
町並みの向こうに・・・ 蒸留所が。 ポットスティルたち 大量の貯蔵樽
日本最古(1924年)の樽 蒸留所奥に椎尾神社の鳥居が。 創業者の鳥井さんから、サントリー?! その数7000本!のボトル達。壮観。
日本最古(1924年)の樽 この鳥居の形が、ローヤルの
ボトルデザインのヒントに。
創業者 鳥居信治郎(左)
先代会長 佐治敬三(右)
ウイスキー館内の
ウイスキーライブラリー
約40分程見学した後、試飲(待ってました〜!)。シングルモルト『山崎12年』と、『白州12年』。味の違いが面白い。
 その後、売店にてお買い物。
コマーシャルライブラリーがあったので、鴻之巣で撮影されたCM(これもエトセトラ37話と関連が)を探すもやはり見つからず。ガイドさんが親切にも広報に確認してくれたものの、やはりわからないとのこと。
 さらにテイスティングカウンターにて、経年セット(4、8、12年のカスク各10mlで400円也)を飲む。それぞれわずか10mlでも、熟成年数の違いからくる色合い、香り、味の変化が面白い。 もう1ヶ月もすると紅葉がきれいなんだろうなぁと思いつつ、蒸留所を後にし京都に戻る。 駅近くの『第一旭』にてラーメンねぎ増し(600円也)を食す。美味。ちなみに8年前に食した『新福菜館』がすぐ隣にあったとは今回初めて知った。

 今年の宿は、ホテルアルファ京都。飲みに行くことだけでチョイスした河原町三条のホテル。(これが実に大正解!!)
荷を解きしばしの休息の後、今宵のBAR巡りスタート。1軒目である『酒司 飛鳥』へ向かう。
飛鳥の看板です。一際大きいホワイトホースのボトル(1980年購入)表から見えるショウケースにはミニチュアボトルがたくさん!
高瀬川沿いのこのお店、最近移転したばかりの模様。内装はよく言えばシンプル。カウンター8席テーブル6人掛け。既に常連さんとおぼしき客が2名カウンター左端に。 私は右寄りに案内される。
ジントニックを今宵の口開けの1杯として注文。ブードルスとトニック、レモンピールという驚くほどシンプルながら美味。
次にハイボールを注文。「ウイスキーは何にしましょうか?」とマスター(白いバーコートを着たマスターは小林稔侍似で、且つ穏やかな顔だち)に聞かれ、 つい「何でも結構です」と答えてしまうと、マスター一瞬困惑の表情を浮かべた後、「じゃあ国産で」と言ってスーパーニッカで作ってくれた。バックバー右端に ホワイトホースのマグナムボトル(特級表示)が。聞くと開店時の27年前に仕入れたそうで、 23年後(開店50周年)に開けようと半ば冗談まじりに話してくれた。2杯1800円とはリーズナブルな。後もあるのでここで切り上げる。
 店を出て祇園まで歩き、今回も(8年前と同じ)晩飯は『いずう』鯖寿司2205円也。

 さて2軒目は、お目当ての一つ、『K家』へ。
K家の入り口 この奥にすてきな空間が・・・ 通りに面して入口があり(私は難なく探せたが、多くの方はどうかな?)、そこから通路を通って店に着く。このアプローチからして非常に気に入る。昭和初期の京町屋を改装したという店内に入ると、高い天井に太い梁と、およそBARらしくないゆったりとした作り。奥行きのあるカウンターに座席が11。その後にはテーブル席も。カウンター席に着き、左に目をやると何と坪庭が。その奥には、”何と言うことでしょう!!(劇的!ビフォーアフターかっ?!)”離れも1室あるとのこと。見事な作りです。これだけのゆったりとしたスペースだと、時がゆるりと流れていく感じがする。 ボトル右から、「赤玉」グレンリベット、スプリングバンクCV、モートラッハ
バックバーには、結構なオールドボトルがずらりと。
 まずは、ジンソニックから。タンカレーを使ったそれは実に美味。その後はオーナーの黒野氏(以前銀座のタリスカーにいたそうです・・・そう言えばバックバーの雰囲気がタリスカーを思い起こさせます)と話をしながら、「赤玉」グレンリベット、スプリングバンクCV、モートラッハ(シェリー樽熟成)を飲む。どれも美味いこと美味いこと。これだけ飲んで7500円也。言うことなし!京都に来たらまた飲もう!

 そしてこの日の締めは、これまたお目当ての一つ『K6』へ。
京都市役所の裏手、と言うより「ホテルフジタ」の隣のビルの2階に店はある。
中に入ってカウンターが1つじゃない!。(3ヶ所?)パッと見で全容を把握できない店は初めての経験。
でもってほぼ満席。一番奥のカウンターに案内される。
 軽めにあげようとギムレット・ハイボールから始めてみたものの、バックバーのボトルやバーテンダーとの会話のうちに次々飲むことに。でもって目の前のバーテンダー(坪倉氏)が以前何と霞ヶ関の『ガスライト』に勤めていたとのこと。東京勤めだったバーテンダーに2軒続けて会う不思議さよ。結局、ホワイトヘザー、ロングジョン(陶器ボトル)、オールドセントアンドリュース、HOUSE OF PEERS、スモーキー・マティーニ(ラフロイグ使用)と6杯も飲むことに。(これで約1万円は安いっしょ!!)
K6入口はこの階段を上り2階です。ボトル左から、ホワイト・ヘザー、ロング・ジョン、セント・アンドリューストイレの手洗い・・・シェーカーから水が・・・
いやぁ〜、飲んだ飲んだ。店を出てまっすぐホテル(ホテルアルファ京都・・・上記3つのバーが地図上で作る三角形のほぼ中心にあるのよねぇ〜。いかに今回便利だったか想像がつくでしょ?)まで帰り就寝。

 翌日は、すっきりと起床、金閣寺やら竜安寺(日本人観光客少なかったよー!!)やらぶらぶらとして帰った。
兎にも角にも満足だった今回の京都TOUR。強いて残念だったのが祇園のBARの多くが月曜定休だったって事。
特に『祇園サンボア』『クーゲル』には次は是非行きたいなぁ〜!!


P.S. 後日、銀座『タリスカー』『ガスライト』へ行き、京都ネタで盛り上がったとさ。