第23話・・・・横濱には良いBAR目白押し。 2001年7月記
 横浜に飲みに行くのは約1年ぶりのような気がする。(神奈川県民なのにねぇ〜)
猛暑も一段落した7月26日、久しぶりに関内駅に降り立った。
 
待ち合わせまで時間があるので、とりあえず『パリ』に行って、ちょっと2杯ほどひっかけることにする。
 さて、『パリ』に着いてみると、シャッターが下ろされており、よく見ると張り紙が。
「都合により、しばらくの間休ませていただきます。」みたいなことが書いてある。
しまった、もしかしてママの身に何かあったのか?(昨年も病気で2、3ヶ月店を休んでいる。)
1年以上も顔を出していないのがいけなかったのか?
と、思いめぐらしつつ(この間数秒)、本日の下見を行う。
 
 歩いているうちに汗ばみのども渇いてきたので、何か飲みたいぞと腹の虫が騒ぎ出したので、
馬車道重番館2Fの『英国風酒場』へ行く。
久しぶりである。(おそらく数年ぶりか?)
ギムレットとマティーニをいただく。
超ベテランの金山さん(横浜のバーテンダーでも1、2を争う古参だと思う)、お元気そうで安心。
短時間ながら、落ち着いてあたりを見回すと、
自分が歳食ったせいか、レトロな感じに心が和む。悪くない雰囲気である。
 
 駅で待ち人と会い、(と言っても家族と親戚)、食事に『オリジナルジョーズ』へ向かう。
昭和28年開店の、日本でももっとも古い(はず)イタ飯屋。
ここのレトロな雰囲気はたまらなく心地よい。(そのせいか、客層も年齢が高め。)
料理については、ここより旨い店は数あれど、横濱の歴史を感じることのできる貴重な店である。
 
 食事の後は、BARタイム。
本日の目的地は、『カサブランカ』
雑居ビルの階段を下り、地下1階の店に入る。
先客もいたが、我々が入ってすぐに更に客が入ってきて、カウンターはほぼ満席状態。
店にいる間冷房の温度を微調整してくれる心遣いがニクい。
手書きのボード(と言うより黒板?)には「本日のフルーツカクテル」なんてのが約20種類。
これは、女性が喜ぶぞ。
連れの女性2名は、この中から梨と桃のカクテルを、私はスプモーニを注文。
他にも注文が入り、約7、8品を一斉に作り出す。
何げに見ていると、その手際の良いこと。またバースプーンの扱いも、シェーカーさばきもお見事。
そして味は、言うことなし。美味い。
スピリッツと、フルーツのバランスが絶妙。これぞカクテル。
その後更に、フルーツ・マティーニ、マルガリータ、ダイキリ等を注文。どれも見事な味である。
(どれくらい見事かというと、自分でカクテル作るの止めようかと思ったほど。)
さすが、バーテンダーの山本さん、昨年の全国バーテンダー技能競技大会の優勝者
私は心の中で、『フルーツの達人』と呼んでいた。
 
 店を出て連れと別れて、ここからは単独行動。
『らんぷ』へ向かう。
看板の「舶来酒場」と言う文字が、横浜にはピッタリくる。
カウンター席だけのこぢんまりとした店。このサイズが妙に落ち着く。
ここでは、バラライカと、ベリーニ(フレッシュの桃を使用!!)、 NIKKA「余市20年」を飲む。
美味いんだ、これが。
他の客は、カップルが3組、女性の2人連れ。皆料理をたのんでいる。
ちらと横目で見ると、美味そうなんだ料理が。
今までBARでは飲むだけと決めていた自分だが、この店では心が揺らぎそう。
美味い料理にカクテルをチョイス。・・・これも”有り”だなと、認識を新たにする。
 
 久々の横濱、収穫の多い1日だったが、
心配なのは、『パリ』・・・大丈夫だろうか?