第14話・・・・昔、BARには達人がいた。 2000年7月記
2005年12月追記

 達人と言っても、作り手(バーテンダー)ではありません。作り手の達人は沢山います。
ここでのお話は、飲み手の方、すなわち客のことです。
 私が知る中で最高峰の方は、カウンターに火を付けた男でしょうか。

 10数年前のある日、銀座は旧交詢社ビルあった『サン・スーシ』(第6話にも登場)であった話。
私がこの店に行ったとき、既にカウンターにいた当時60は過ぎていたと思われる紳士の二人連れ。
私は二つほど席を離れて座り飲み始めると、2人のうちの一人が話し始めた声が聞こえてきました。
 「世界で一番アルコール度数の高い酒はスピリタスって言うんだぞ。」と、連れに話しかけています。
連れが「世界一ってどれ位?」と聞くと、「96度だよ。」と言って、やおらバーテンダーにスピリタスを1ショット注文しました。

 さて、スピリタスが届くと、彼は、突然それを半分位カウンターにこぼし
何と火を付けたではありませんか。
 カウンターの上でアルコール特有の青白い炎をあげて、跡形もなく燃え尽きてしまいました。
彼は「スゴイだろ」みたいなことを言い、連れも感心しきり。当然私も唖然として見とれるばかり・・・。

 私の視線に気づいたのか、彼は私に向かい、
「お兄さん、ちょっとなめてみるかい?」とショットグラスを差し出すのです。
当然、断るはずもなく、口に付けようとすると、
 「飲むんじゃないぞ、なめるんだぞ。」の声。
言われたとおりにして、初めてその意味がわかる。これは飲むものではない、
と言うより飲むのは不可能。それこそ、口の中がかぁーっとなる。
 そこで、よせばいいのに「口の中で蒸発した後の香が複雑ですね。」などと見栄を張ってしまった。
(この、見栄張り傾向は40を過ぎた今でも続いている・・・悲しい性?)

たぶん、遊ばれたんだろうなぁー、と思いつつも、良い経験になったのは事実。
こんな客、二度と現れないだろうなぁー。

※交詢社とは、慶應義塾大学出身者を中心とした社交クラブ。1800年代後半に設立された。創設者は福沢諭吉。
 銀座6丁目にあったビルは、昭和4年に再建(関東大震災被災)された、洋風建築の歴史的価値を持った建物であったが、 老朽化と耐震基準(今年・・・2005年はとっても話題になりました。)等の問題で、解体。2004年に建てかえられ、 バーニーズ・ニューヨーク等のテナントが入ったビルとなっています。
 旧ビルには、「サン・スーシ」の他に、「ピルゼン」というビヤホールもありました。